hamhamの自己投資blog

日々自己投資・成長を続ける20代のblog

【準完全食 良質なタンパク質】卵の栄養

こんにちは🌤hamham(@hamhamhaamm)です!

今日は準完全食としても名高い、卵について解説します。

卵の栄養

アミノ酸スコアは100と最高値

必須アミノ酸9種類のバランスが良い〇

・筋肉の分解の制御

・筋肉の成長の促進

・筋疲労の回復

に効果的

「皮膚、内臓、髪など身体の組織を作るのに必要な栄養なんだ」

ビタミン

ビタミンA

皮膚や粘膜を保護、免疫力を上げる

ビタミンD

カルシウムの吸収率を上げる

ビタミンK

カルシウムを骨に沈着させる

ビタミンB2(特に多い)

脂質からエネルギーを作り出す

ビタミンB12

葉酸と協力して赤血球を作る

ビオチン

健康な皮膚や髪を保つ

パントテン酸

善玉コレステロールを増やす

ビタミンに関してはこちら記事も

hamhamblog.hateblo.jp

ミネラル

リン

細胞膜の形成

鉄分・銅

ヘモグロビンの合成

セレン

過酸化脂質を分解する

その他

コリン(卵黄物質)

脳内の神経伝達物質であるアセチルコリンの材料

多くの脂質

脂溶性ビタミンの吸収率を上げる

食べ過ぎには注意

たんぱく質は悪玉菌の餌にもなる為、食べ過ぎは腸内環境悪化の原因になる。

対応策

・悪玉菌を倒す善玉菌が多い発酵食品を食べる

オリゴ糖など、善玉菌のご飯になる栄養素をとる

卵は1日1個が理想?

・卵1個で1日のコレステロール量の1/3になる?

・戦後で大量生産される前の卵は、価格が高く、国民が散財しないようにするため?

など諸説あるが、栄養学の観点からは1日1個が望ましい。

まとめ ・卵は準完全食として優秀な栄養が含まれている。
・食べる量は1日1個が望ましい。

ここまで、お目通し頂きありがとうございます。

今後も皆様の健康や自己成長につながる情報発信を行っていきますので、購読・SNSで共有など頂ければ励みになります。